本文へジャンプ

活動報告

令和6年

番町支部における防犯講話を実施(11/5)

  松山東地区防犯協会は、令和6年11月5日(火)午後、番町公民館で開催された「番町地区町内会連絡協議会(番町支部会議)」において、防犯相談所長を対象とした特殊詐欺被害防止等(SNS型投資詐欺・国際ロマンス詐欺・首都圏発生の強盗事件防止含む)を目的とした防犯講話を実施しました。
    


「児童生徒をまもり育てる日」警戒実施(11/5)

  松山東地区防犯協会各地域支部及び青色防犯パトロール隊は、令和6年11月5日(火)の「児童生徒をまもり育てる日」に、児童生徒の登下校時の安全確保等を目的とした警戒・見守り活動を実施しました。
    
         
住宅対象強盗被害防止広報の実施(11/1)

  松山東地区防犯協会は、令和6年11月1日(金)、産直市「太陽市」において、警察(愛媛県警察本部生活安全企画課・松山東警察署生活安全課)及び一般社団法人愛媛県警備業協会加盟団体(愛媛綜合警備保障株式会社・セコム株式会社・株式会社フジセキュリティ)等と協働し、首都圏内で多発しているいわゆる「闇バイト」に応募して犯罪行為に加担する者による強盗事件を踏まえ、住宅対象強盗被害防止に向けた広報を実施しました。
       
  
         

全国地域安全運動に伴う広報の実施(10/14)

  松山東地区防犯協会・新玉支部は、「全国地域安全運動」期間中である令和6年10月14日(月)、産直市「太陽市」において、松山東警察署生活安全課・地域課と協働し特殊詐欺・自転車盗難被害・万引き被害防止を目的に広報チラシを配布しての広報活動を実施しました。
      

     

余土支部で防犯講話を実施(9/10)

  松山東地区防犯協会余土支部は、9月10日(火)、松山市余土公民館において、余土支部防犯相談所長等約50名を対象に特殊詐欺・SNS型投資詐欺被害防止等に向けた防犯講座を開催しました。
      


自転車盗難被害防止広報の実施(7/29)

  松山東地区防犯協会新玉支部女性部は、7月29日(月)、愛媛大学構内において、松山東警察署生活安全課と協働し、広報チラシ(2ロック!!)及び広報啓発用グッズ(ワイヤーロック)を配布して自転車盗難被害防止を呼びかけました。

   


青色防犯パトロール講習会の開催(7/18・19)  

  松山東地区防犯協会は、7月18日(木)・19日(金)午後、松山東警察署10階大会議室において、松山東警察署生活安全課と共催で「令和6年度松山東地区青色防犯パトロール講習会」を開催し、受講者70名(新規7名)が地域の安全安心を確保するという青色防犯パトロールの目的や活動要領について学びました。
   


「愛の声かけパトロール」結団式の実施
                   (6/15~7/27)

  松山東地区防犯協会番町支部・八坂支部女性部等は、令和6年6月15日から7月27日までの間、毎週土曜日に開催される「土曜夜市」に合わせ、関係団体と共に若者たちの迷惑行為や非行事案防止を目的とした「番町地区安全・安心まちづくり愛の声かけパトロール」結団式に参加、その後、大街道・銀天街班に分かれ、パトロールを実施しました。

   


自転車盗難・侵入盗被害防止
           鍵かけ広報の実施(6/9)


  松山東地区防犯協会は、通称「ロックの日」である6月9日(日)午後、フジ藤原店において、愛媛県警察本部生活安全企画課、日本ロックセキュリティ協同組合等と協働しカプセルトイ(防犯ガチャ)を活用した防犯グッズの提供や注意喚起の広報チラシを配布し、鍵かけによる自転車盗難・侵入盗被害防止を呼びかけました。

    

        



自転車盗難被害・国際ロマンス詐欺
          被害防止広報の実施(6/7)


  松山東地区防犯協会東雲支部は、6月7日(金)早朝、勝山交差点付近において、松山東警察署生活安全課と協働し、広報チラシ(いつでもどこでも2ロック・それって国際ロマンス詐欺)及び広報啓発用グッズ(ワイヤーロック)を配布して自転車盗難被害及び国際ロマンス詐欺被害防止を呼びかけました。

    

                

令和6年度地域安全対策推進会議の開催(6/4)

  松山東地区防犯協会は、6月4日(火)、総会終了後、松山東警察署10階大会議室において、令和6年度第1回地域安全対策推進会議を開催し、松山東警察署生活安全課長による犯罪概況説明を受講、今後の活動予定(愛のこえかけパトロール・青色防犯パトロール講習会等)について協議及び意思疎通を図りました。

      

 


令和6年度理事会・総会の開催(6/4)

  松山東地区防犯協会は、6月4日(火)、松山東警察署10階大会議室において、理事会・総会を開催し、令和5年度事業報告・歳入歳出決算報告、令和6年度事業計画・歳入歳出予算等が承認されました。
  なお、総会の冒頭、松山東地区防犯協会長及び松山東警察署長連名による令和6年度地域安全活動功労表彰(団体・個人)及び感謝状が授与されました。

    

子供を水の事故から守る活動の実施(6/3)

  松山東地区防犯協会は、6月3日(月)、和泉保育園及び石手川河川敷において、松山東警察署と協働し、園児に対する水の事故防止教室を開催しました。
  なお、各地域支部に対しても危険防止赤旗(176枚)を配布し、池、河川、水路などの危険箇所に設置しています。
 
    

悪質商法・特殊詐欺被害防止広報の実施(5/1)

  松山東地区防犯協会は、5月1日(水)午前、産直市「太陽市」において、松山市(市民生活課消費生活センター等)、「松山市消費者見守りネットワーク」参画団体である警察(愛媛県警察本部生活安全企画課・松山東警察署生活安全課)、地域包括支援センター、NTT西日本等と協働して高齢者を狙った悪質商法や特殊詐欺被害を未然防止するため、注意喚起のチラシ配布や特殊詐欺疑似体験セットを活用した体験型広報を実施しました。

    

       



新入学児童に対する見守り活動の実施(4/8)


  松山東地区防犯協会及び青色防犯パトロール隊は、「児童生徒をまもり育てる日」の4月8日(月)午前、新入学児童の入学式に合わせ、安全確保等を目的とした見守り・警戒パトロール等を実施しました。
     



新入学児童に対する
   防犯用クリアファイルの贈呈(4月)


  松山東地区防犯協会は、松山東警察署管内の新入学児童1,600名に対し、防犯用クリアファイル「いかのおすし」を贈呈しました。
  なお、「いかのおすし」という言葉は、子供の安全を確保し、連れ去り被害に遭わないための合言葉です。
   いか~行かない  の~乗らない  お~大声を出す
  す~すぐに逃げる  し~知らせる 


            



特殊詐欺被害防止広報活動の実施(4/5)


  松山東地区防犯協会は、4月5日(金)、産直市「太陽市」において、特殊詐欺被害防止に向けて防犯チラシ等を配布しての広報を実施しました。

    


特殊詐欺被害防止に向けた
   「バレンタイン広報」の実施(2/14)

  松山東地区防犯協会・八坂支部女性部は、「バレンタインの日」の2月14日(水)午前伊予鉄道松山市駅及び松山三越前において、松山マドンナ大使を招聘し、四国明治株式会社の協力の下、松山東警察署生活安全課等と協働して明治チョコレート、特殊詐欺被害防止イメージキャラクター「だまされん犬(けん)」「サギサギボウシ」を用いた広報用ポケットティッシュ等を配布するとともに、特殊詐欺疑似体験セットを活用した体験型の広報を実施しました。
    

       


令和5年


松山東地区防犯パトロール隊
           合同出発式の開催(12/19)

  松山東地区防犯協会では、12月19日(火)、松山市城山公園管理広場において、各地区防犯パトロール隊を招聘して、年末警戒活動の強化により安全・安心なまちづくりを実現するため、「青色防犯パトロール隊合同出発式」を開催しました。
  参加者(14団体35名)は、出発式終了後、青色防犯パトロール車に乗り込み、松山東警察署長の「出発」の号令を合図に順次出発、各地区・地域での防犯パトロールを実施しました。
   


地域安全対策推進会議の開催(12/6)

  松山東地区防犯協会では、12月6日(水)、松山東警察署10階大会議室において、各支部の支部長及び女性部長を招聘して「令和5年度第2回地域安全対策推進会議」を開催しました。会議の冒頭、松山東警察署長から自主防犯組織さくらの会(代表 川野武仁)に対して全国防犯協会連合会功労ボランティア団体表彰、雄郡支部長の須山淳一様に対して四国防犯協会連絡協議会功労者表彰の伝達が行われました。その後、松山東警察署生活安全課長による「犯罪概況と特殊詐欺被害の現状」と題する講話、事務局による令和5年度中の活動報告がなされ、また、年末の防犯活動要領について協議するなど、地域の安全・安心なまちづくりに資する会議となりました。
   

    


敬老会における特殊詐欺・悪質商法
          被害防止講話の実施(11/26)
  
  
  松山東地区防犯協会は、令和5年11月26日(日)、松山市松山市立味酒小学校体育館において開催された「味酒地区敬老会」の席上、特殊詐欺・悪質商法被害防止に向けたチラシ配布と防犯講話を実施しました。
    

生保協会等と特殊詐欺
          被害防止広報の実施(11/14)
 
  松山東地区防犯協会は、令和5年11月14日(火)、松山市駅前において、一般社団法人生命保険協会愛媛協会、四国財務局松山税務署、愛媛県警生活安全企画課及び松山東警察署生活安全課と協働し、特殊詐欺被害防止を目的に、防犯チラシ等を配布しての広報を実施しました。
    


全国地域安全運動に伴う広報の実施(10/16)


  松山東地区防犯協会・味酒支部は、「全国地域安全運動」期間中の令和5年10月16日(月)、フジグラン松山において、松山東警察署生活安全課と協働し、特殊詐欺・自転車盗被害防止を目的に、広報チラシの配布、防犯クイズの出題、防犯ガチャを活用した防犯グッズの提供を実施しました。
    

    


「防犯の日」における広報活動の実施(9/5)

  松山東地区防犯協会は、「防犯の日」である令和5年9月5日(火)、ローソン松山湊町七丁目店の協力の下、松山東警察署生活安全課及び私立済美高等学校の生徒(6名)と協働し、自転車盗難・特殊詐欺・闇バイト被害防止を目的とした広報チラシ及び防犯グッズ(ワイヤーロック)の配布を行い、防犯意識の醸成を図りました。
    

        


防犯行事「防犯横丁」の実施(8/28)

  松山東地区防犯協会・雄郡支部女性部は、令和5年8月28日(月)、フジ藤原店において、松山東警察署生活安全課と協働し、特殊詐欺・自転車盗難被害防止等を目的に防犯行事「防犯横丁」を開催しました。同行事では、各種犯罪被害防止に向けた広報チラシの配布とともに、防犯クイズを出題し、全問正解者にはゲーム(防犯ガチャ・ストラックアウト・輪投げ)にチャレンジしてもらい、防犯グッズを提供するなど防犯意識の醸成を図りました。
    
  
    


小学生児童に対する防犯教室の開催(8/17)

  松山東地区防犯協会及び松山東警察署生活安全課は、8月17日(木)、松山大学カルフール3階会議室において、特定非営利活動法人「ワークライフ・コラボ」及び大学生ボランティア団体「みそしる Cafe」と協働し、小学生児童に対する各種事故防止に向けた防犯クイズ、防犯ガチャを活用した防犯教室を開催しました。
    

        


青色防犯パトロール講習会の開催(7/20・21)
  
  松山東地区防犯協会は、7月20日(木)・21日(金)午後、松山東警察署10階大会議室において、松山東警察署生活安全課と共催で「令和5年度松山東地区青色防犯パトロール講習会」を開催し、受講者53名(新規6名)が地域の安全安心を確保するという青色防犯パトロールの目的や活動要領について学びました。
    


高齢者に対する防犯講話の実施(6/29)

  松山東地区防犯協会は、6月29日(木)午前、松山市青少年センター大ホールにおいて開催された「令和5年度八坂婦人会総会」において、高齢女性を対象とした特殊詐欺被害防止に向けた防犯講話を実施しました。
      


万引き被害防止広報の実施(4月~6月)

 
松山東地区防犯協会は、令和5年4月から6月までの間、松山東警察署生活安全課と協働し、万引き被害防止のため、ドラッグストアやコンビニエンスストア等に対する防犯診断(警察)、広報チラシ及び警戒用ポスター(男性警察官の黒目が動き、見られている感覚に陥るもの)を配布する被害防止広報を実施しました。
    

        


「愛の声かけパトロール」結団式等の実施(6・7月)
 
  松山東地区防犯協会各支部・女性部は、6月17日から7月29日までの間、毎週土曜日に開催される「土曜夜市」に合わせ、関係機関・団体と共に、若者たちの迷惑行為や非行防止を目的とした「番町地区安全・安心まちづくり愛のこえかけパトロール」を実施しました。
    

自転車盗難・闇バイト被害防止広報の実施(6/9)

 
松山東地区防犯協会・女性部(新玉)は、6月9日(金)、松山大学において、松山東警察署生活安全課及び大学生ボランティア「4Rings(フォーリングス)」と協働し、広報チラシ及び広報啓発用グッズ(ワイヤーロック)を配布するなどして、自転車駐輪時の確実な施錠及びツーロック(二重施錠)による被害防止を呼びかけました。また、SNSを中心に「高額」「即日現金」などの誘い文句で、詐欺の受け子や強盗の実行犯などを募集する「闇バイト」についても広報チラシ(そのアルバイトは大丈夫?)を配布し、被害防止を呼びかけました。
    

     


令和5年度松山東地区防犯協会
           理事会・総会の開催(6/6)

 松山東地区防犯協会は、6月6日(火)午後、松山東警察署10階大会議室において、令和5年度理事会・総会を開催し、役員改選、令和4年度事業報告・歳入歳出決算報告、令和5年度事業計画・歳入歳出予算等が承認されました。
 また、総会の冒頭、松山東地区防犯協会長及び松山東警察署長連名による令和5年度地域安全活動功労表彰(団体・個人)・感謝状の授与が行われました。
      


令和5年度第1回
      地域安全対策推進会議の開催(6/6)

 松山東地区防犯協会は、6月6日(火)午後、松山東警察署10階大会議室において、令和5年度地域安全対策推進会議を開催し、松山東警察署生活安全調査官による犯罪概要説明を受講するとともに、今後の活動予定(年間スケジュール説明・番町地区安全・安心まちづくり愛の声かけパトロール実施要領・青色防犯パトロール講習会の開催等)について協議しました。
    


自転車盗難・闇バイト被害防止広報の実施(5/17)

 松山東地区防犯協会・女性部(東雲)は、5月17日(水)午前、愛媛大学において、松山東警察署生活安全課と協働し、広報チラシ(いつでもどこでも2ツーロック・そのアルバイトは大丈夫?)及び広報啓発用グッズ(ワイヤーロック)を配布するなどして、自転車駐輪時の確実な施錠及びツーロック(二重施錠)の実施と闇バイトからの被害防止を呼びかけました。
    

         
    自転車盗難防止チラシ         闇バイト防止チラシ

悪質商法・特殊詐欺被害防止広報の実施(5/1)

 松山東地区防犯協会は、5月1日(月)午前、産直市「太陽市」において、5月の「消費者月間」に合わせ、高齢者を狙った悪質商法や特殊詐欺被害を未然防止するため、松山市(市民生活課消費生活センター)、「松山市消費者見守りネットワーク」参画団体である警察(愛媛県警察本部生活安全企画課・松山東警察署生活安全課)、地域包括支援センター、民生児童委員、まつやま農林水産物ブランド化推進協議会等と協働して広報チラシ配布やクイズ形式による防犯グッズ及びカラマンダリンを提供するなどして、被害防止を呼びかけました。

   

       


自転車盗難被害防止広報の実施(4/26)

 松山東地区防犯協会・女性部(桑原・素鵞)は、4月26日(水)午前、松山東雲女子大学において、松山東警察署生活安全課と協働し、自転車盗難防止に向けた広報チラシ及び広報啓発用グッズ(ワイヤーロック)を提供するなどして、自転車駐輪時の確実な施錠及びツーロック(二重施錠)の実施を呼びかけました。
  
    

       


新入学児童に対する見守り活動の実施(4/10)

 松山東地区防犯協会・東雲支部・清水地区防犯パトロール隊は、「児童生徒をまもり育てる日」の4月10日(月)午前、松山市立東雲小学校において、松山東警察署(署長・生活安全課)等と協働し、新入学児童の入学式に合わせ、安全確保等を目的とした見守り・警戒パトロールを実施しました。

    

    

新入学児童に対する
   防犯用クリアファイルの贈呈(4月)

 松山東地区防犯協会は、松山東警察署管内の新入学児童1,676名に対し、防犯用クリアファイル「いかのおすし」を贈呈しました。「いかのおすし」という言葉は、子供の安全を確保し、連れ去り被害に遭わないための合言葉です。
     いか ・・・ 行かない       の ・・・ 乗らない
     お   ・・・ 大声を出す      す  ・・・ すぐに逃げる
     し   ・・・ 知らせる

                 


特殊詐欺・自転車盗
   被害防止広報の実施(4/5)

 松山東地区防犯協会・雄郡支部は、「防犯の日」の4月5日(水)午前、フジ藤原店において、松山東警察署生活安全課と協働し、特殊詐欺及び自転車盗被害防止に向けた広報チラシの配布、カプセルトイ(防犯ガチャ)を活用した防犯グッズの提供による広報を実施しました。

    

    


特殊詐欺被害防止に向けた
   「バレンタイン広報」の実施(2/14)


  松山東地区防犯協会・新玉支部及び八坂支部女性部は、「バレンタインの日」の2月14日(火)午前、JR松山駅及び伊予鉄松山市駅前において、四国明治株式会社の協力の下、愛媛県警察本部生活安全企画課・松山東警察署生活安全課、愛媛FCレディース等と協働し、通勤・通学中の方々にチョコレート、東雲高等学校生徒が作成した特殊詐欺被害防止啓発グッズ(キーホルダー)・広報チラシ等を配布する広報活動を実施しました。

    

     
 
   



サイバー犯罪被害防止
   スマホ教室の開催(2/6)

  松山東地区防犯協会・潮見支部は、2月6日(月)午後、ドコモショップ松山平田店等の協力の下、同店舗内において、愛媛県警察本部サイバー犯罪対策課と協働し、高齢者(平田町内会9人)を対象としたサイバー犯罪被害防止に向けたスマホ教室を開催しました。
    

    




特殊詐欺被害防止
  及び自転車盗被害防止広報の実施(1/6)

  松山東地区防犯協会・湯築支部は、1月6日(金)午前、フジ道後店において、松山東警察署生活安全課と協働し、特殊詐欺及び自転車盗被害防止を呼びかける広報チラシの配布、防犯クイズを出題し、正解者に「防犯ガチャ」を活用した防犯グッズの提供を行うなど、被害防止広報を推進しました。 
    
 
    


令和4年

松山東地区青色防犯パトロール隊
         合同出発式の開催(12/19)

  松山東地区防犯パトロール隊連絡協議会(会長 川野武仁)では、松山東警察署とともに、12月19日(月)、松山市城山公園管理広場において、各地区防犯パトロール隊を招聘して、年末警戒活動の強化による安全・安心なまちづくりの実現に向けた「松山東地区青色防犯パトロール隊合同出発式」等を開催しました。
  参加者(14団体28人)は、式典終了後、青色防犯パトロール車に乗り込み、「出発」の号令を合図に警察車両の先導で順次出発、各地区・各地域での防犯パトロールを実施しました。
    





地域安全対策推進会議の開催(12/9)

  松山東地区防犯協会では、12月9日(金)、松山市青少年センターにおいて、各支部の支部長及び女性部長を招聘して「地域安全対策推進会議」を開催しました。会議の冒頭、番町支部長の仁田喜潤様に対して松山東警察署長から四国防犯協会連絡協議会功労者表彰の伝達が行われました。その後、松山東警察署生活安全課長による「犯罪概況と特殊詐欺被害の現状」と題する講話、松山市教育委員会教育支援センター指導員による「児童・生徒に対する下校時間帯における見守り活動」の強化要請、事務局による令和4年度中の活動報告がなされ、また、年末の防犯活動に向けた活動要領について協議するなど、地域の安全・安心なまちづくりに資する会議となりました。

    

    


青少年非行防止主張大会の開催(11/29)

  松山東地区防犯協会では、松山東警察署とともに、11月29日(火)午後、松山市立道後中学校において、「第40回松山東地区青少年非行防止主張大会」を開催しました。同大会では、松山東地区内の中学校代表(11校1名)が非行防止に向けた力強い主張を行い、松山東警察署長から表彰されました。
    


生保協会と特殊詐欺被害防止広報実施(11/17)

  松山東地区防犯協会では、11月17日(木)に松山市駅前において、一般社団法人生命保険会社愛媛協会、松山税務署、愛媛県警生活安全企画課及び松山東警察署生活安全課と協働し、特殊詐欺被害防止に向け、防犯チラシ等を配布しての広報を実施しました。
    

       

特殊詐欺被害防止講話の実施(11/15・29)

  松山東地区防犯協会では、11月15日(火)に五明公民館(五明支部管内)、11月29日(火)に日浦公民館九川分館(日浦支部管内)において、松山東警察署地域課とコラボし、高齢者を中心とした特殊詐欺被害防止講話を開催しました。
 同集会では、少年の健全育成(生活安全課)、高齢者の交通事故防止(交通課)、災害発生時の対応要領(警備課)、正しい110番の利用要領(地域課)に関する講話のほか、シンセサイザーによるミニコンサート(懐かしの歌謡曲等)も行われ、盛況のうちに終了しました。

    

   


特殊詐欺被害防止広報の実施(11/7)

 松山東地区防犯協会では、11月7日(月)午前、産直市「太陽市」において、松山東警察署生活安全課と協働し、特殊詐欺被害防止のチラシを配布・広報しました。

   




全国地域安全運動に伴う広報の実施(10/19)

  松山東地区防犯協会及び桑原支部では、10月19日(水)午後、繁多寺(四国八十八ヶ所霊場・第50番札所)において同寺の協力の下、愛媛県警察本部生活安全企画課、松山東警察署生活安全課と協働し、特殊詐欺被害防止に向けた広報チラシ及び特殊詐欺被害防止のポイントが記載された「当て紙(納経帳に記入する際、墨などの裏写りを防ぐもの)」を配布するなど被害防止広報を実施しました。


   

   

     
    

全国地域安全運動に伴う広報の実施(10/12)

 松山東地区防犯協会及び味酒支部では、10月12日(水)午後、大型商業施設フジグラン松山において、愛媛県警察本部生活安全企画課、松山東警察署生活安全課、東京海上日動火災保険株式会社と協働し、特殊詐欺及び自転車盗に関するクイズの出題、広報チラシの配布、「防犯ガチャ」を活用した被害防止広報を実施しました。


   

   



自転車盗・特殊詐欺
       被害防止対策広報の実施(9/5)

  松山東地区防犯協会では、松山東地区において、乗り物盗(自転車盗)の増加、「防犯協会」等を騙る特殊詐欺予兆電話の多発、還付金詐欺の発生(8月)状況が認められたことから、9月5日(月)の「防犯の日」に松山市宮田町のキスケBOX駐輪場において、松山東警察署生活安全課と協働し、乗り物盗及び特殊詐欺被害防止のチラシや防犯グッズ(二重ロックのためのワイヤーロック)を配布するなど広報啓発活動を実施しました。


   



青色防犯パトロール講習会の開催(8/2・3)

 松山東地区防犯協会では、8月2日(火)・3日(水)、松山市青少年センター大会議室において、松山東警察署生活安全課と共催で青色防犯パトロール隊員を対象とした講習会を開催しました。子供や高齢者等をはじめとする住民の安全安心のため、28名(新規1名)が受講し、青色防犯パトロールの目的、パトロールの注意点・要領等を学びました。
   



万引き被害防止対策広報の実施(7月)

 松山東地区防犯協会は、7月末日、万引き被害防止のため、スーパーマーケットやドラッグストアを訪問し、松山東警察署生活安全課員による防犯指導とあわせ、被害防止のチラシ及び「万引きは犯罪です」という警告文が記載され、誰かに見られているという感覚(警察官の目玉・黒目が見る角度によって動くように見えるシール貼付)をもたらす啓発ポスターを配布するなど被害防止対策を推進しました。   

             


「愛の声かけパトロール」結団式
          及びパトロールの実施(7/2)

 松山東地区防犯協会番町支部及び八坂支部女性部は、7月2日(土)午後、番町小学校体育館で開催された「番町地区安全・安心まちづくり愛の声かけパトロール」結団式に出席、その後、大街道・銀天街を中心としたパトロールを実施しました。
    

   
 

番町支部防犯相談所長講習会開催(6/9)

 松山東地区防犯協会では、6月9日(木)午後、松山市三番町所在のKH三番町ブレイスビル3階会議室において事務局長が、特殊詐欺事件を含む犯罪発生状況、安全・安心なまちづくりに向けた防犯相談所長の役割・活動要領等についての講習会を開催しました。

   



「ロックの日」自転車盗被害防止広報(6/9)

 松山東地区防犯協会及び東雲支部は、6月9日(木)午前、松山大学構内において、松山東警察署と協働し、自転車盗被害防止のため、広報用チラシとチェーンロックを配布しました。

    
   


「おせっかいキャラバン」
      特殊詐欺被害防止広報の実施(5/6)

 松山東地区防犯協会では、5月6日(金)、松山東警察署等と連携し、特殊詐欺被害防止目的のため、DCMダイキ三沢店において、フリーパーソナリティー・塩出怜氏をゲストに迎えての広報活動を実施しました。その際、特殊詐欺被害疑似体験セットを活用しての指導やチラシ・グッズを配布し、「おせっかい」気運の醸成を図りました。

      


特殊詐欺被害防止広報の実施(4/5)

 松山東地区防犯協会では、4月5日(火)、松山東警察署と連携し、産直市「太陽市」で特殊詐欺被害防止のチラシを買い物客等に配布しました。


    


特殊詐欺被害防止広報の実施(3/7)


 松山東地区防犯協会では、3月7日(月)、松山東警察署と連携し、産直市「太陽市」で、特殊詐欺被害防止のチラシを買い物客等に配布しました。

    



 

特殊詐欺被害防止の
バレンタイン「チョコっと注意‼大作戦」実施

 2月14日(月)、松山東防犯協会では、松山東警察署と連携し明治製菓から提供を受けた「チョコ」を「だまされん犬」「サギサギボウシ」バックとともに防犯協会八坂支部と新玉支部各女性部が、朝、夕の2回、JR松山駅と松山市駅前で通勤・通学者に配り特殊詐欺被害防止を呼びかけました。



    



   JR松山駅前           松山市駅前

令和3年

12/20松山東地区防犯協会地域安全推進対策会議開催


松山東防犯協会では年末防犯活動強化のため、市内築山町の青少年センターで

各支部の支部長及び女性部長らが出席して令和3年度の地域安全対策推進会議

を開催しました。

会では、全国防犯協会連合会栄誉銅賞 川崎正勝様と四国防犯協会連絡協議会

防犯功労表彰 岩田房子様に表彰伝達が行われたほか、年末防犯活動について

積極的な意見交換があり、地域の安全安心なまちづくりに官民一体となって取組

むことを決議しました。

  



12/7 特殊詐欺被害防止広報実施


松山東防犯協会と松山東警察署では特殊詐欺被害防止のため市産直市の「おひさま市」において、広報活動を実施しました。


11/19 生命保険協会と連携した広報実施

生命保険協会愛媛県協会の11月の「生命保険の月」に合わせて
松山東警察署と連携し特殊詐欺被害防止広報を協会と一緒に行いました。






11/5 特殊詐欺被害防止広報実施

松山東防犯協会と新玉支部、松山東警察署では特殊詐欺被害防止のため市産直市の「おひさま市」において、広報活動を実施しました。


 

特殊詐欺被害防止キャラ誕生

松山東防犯協会・松山東警察署では、特殊詐欺被害防止のため松山南高校砥部分校デザイン科の協力を得てキャラクターを作成、1012日発表しました。

★だまされん犬(有友 彩夏さん考案



★さぎさぎぼうし(林 美羽さん考案)



の2種類です。

今後啓発用チラシなどやステッカ―などで活用します。

特殊詐欺被害防止キャンペーン

10月12日(火)防犯協会と防犯協会雄郡支部、同女性部、松山東警察署、
雄郡地区金融機関などが協力しフジ藤原店において、買い物客らに特殊
詐欺の被害に逢わないように、雄郡小学校児童が作成した短冊を付けた
風船とパンフレット、ミニライトなどを配布するキャンペンーンを実施しました。

  


  

特殊詐欺被害防止広報の録音


10月5日(火)松山東署と連携し、フリーランスでテレビやラジオで活躍中の

「塩出 怜」氏による特殊詐欺被害防止広報を警察本部で録音、今後青パト

のパトロールなどで活用し被害防止の周知を図ります。



青色防犯パトロール講習会

令和3年8月4日(水)、5日(木)、6日(金)
青少年センター大ホールにおいて

青色防犯パトロール隊員を対象とした講習会が行われました。
コロナの影響で開催場所と日程を3日間に拡大して講習会となりました。

    

番町支部防犯相談所長講習会

令和3年7月9日(金)、kHビルにおいて、
防犯協会局長が、
地区の犯罪状況、特殊詐欺被害の手口と状況、犯罪被害に会わない為の心得など
の講習会を実施しました。


   


活動が教科書に載りました。

 松山東地区防犯パトロールの活動の写真が、令和3年度の学研教育みらい出版の

「中学保健体育」の教科書に掲載されました。

県内の多くの中学校でこの教科書を採用し2年生の授業で活用されています。






 令和2年 

  四防連防犯功労表彰

令和2年12月3日(木)
防犯功労者の表彰伝達式を行いました。
防犯功労表彰は、地域住民の安全に多大な貢献をしている方、
ボランティア団体を積極的に指導し、実績をあげている方、
防犯活動に尽力している方などの中から、特に活発な活動を行っている方に贈られます。

【四国防犯協会連絡協議会防犯功労者表彰】 井上 成計 氏


            
                
  
受賞、おめでとうございます。
長年の地域安全活動へのご尽力に敬意を表します




  湯山地区防犯パトロール隊の夜間パトロール活動

湯山地区防犯パトロール隊では毎月1回、全隊員が集合し、湯山駐在所のミニパトとともに(雨の日、風の日、雪の日も必ず)夜間パトロールを行っています。
このような地域に密着した地道な活動が愛媛ケーブルテレビ、
ウイークえひめリックで紹介されました。

  

  



  清水地区防犯パトロール隊結団式

令和2年11月12日(木)、清水公民館において
清水地区防犯パトロール隊結団式が行われました。
隊員以下、地域の市議、学校、金融機関、大型店舗、市役所、警察、防協が
参加し、長年1台で活動していた青パトが6台に増え、「見せる防犯活動」を

強化しました。

  

  



 地域安全見守り腕章贈呈式

令和2年11月11日(水)、番町小学校運動場にて、
県教育委員会、番町小学校、警察本部、松山東署、番町地区防犯相談所長、松東防協が参加し
「三浦 保」愛基金による地域安全見守り腕章が
警察本部生活安全企画課長から松山市立番町小学校PTAへ贈呈されました。
贈呈式後、下校する児童の見守り活動を行いました。


   

  



 防犯の日

令和2年11月5日(木)、フジグラン松山店において
味酒支部防犯相談所長、松山東署員、防犯協会員で
特殊詐欺に騙されないようにと、チラシ等を配布し
注意喚起しました。


    

     
 


  青色防犯パトロール講習会

令和2年10月1日(木)、10月2日(金)、
松山東警察署5階講堂において、
青色防犯パトロール隊員を対象とした講習会が行われました。

コロナの影響で例年より3か月遅れた講習会となりました。

     

     



 「町探検」施設訪問について

令和2年9月29日(火)、東雲小学校2年生15名が「町探検」で
松山東警察署を、訪問しました。
白バイ、パトカーを見学した後、児童からはたくさんの質問が出ました。


  

  



  清水地区「青パト事前説明会」の開催について

令和2年9月12日(土)、松山市姫原集会場において
清水地区青色防犯パトロール隊の拡大と強化を図るために
防犯パトロール隊の新規希望者(防犯相談所長含む)7名に対し
青色防犯パトロール講習会開催前の説明会を実施し、活動を理解していただきました。


  



 特殊被害防止広報

愛媛県下で還付金詐欺の予兆電話を認知したため
県警が特殊詐欺被害アラートを発令しました。
防犯協会では、令和2年9月8日(火)から15日(火)まで
青色防犯パトロール車による
被害防止テープによる被害防止広報を重点的に実施しました。


  



 放課後子供クラブ「五明っ子」講話

令和2年7月28日(火)、五明小学校児童館において
五明小学校児童クラブ「五明っ子」18名に対し、
伊台駐在所、防犯協会が、水の事故防止、不審者対策を行いました。
伊台駐在所長による紙芝居と、赤旗によるの水の事故防止、
DVDによる不審者から身を守る指導が行われました。


 



 伊台保育所での不審者対応訓練

令和2年7月17日(金)、伊台保育所において
伊台駐在所、防犯協会による不審者対応訓練を実施しました。
訓練後に年長園児にDVDによる不審者から身を守る指導と、夏場の水の事故について説明しました。


               

   



 防犯下敷き(いかのおすし)贈呈

松山東署管内の新入学児童1798名に「いかのおすし」下敷きを本年度も贈呈しました。
「いかのおすし」は、こどもの安全、連れ去り被害に会わない為の合言葉です。

      




 
特殊詐欺・自転車被害防止広報活動「バレンタイン大作戦!」

令和2年2月14日(金)、バレンタインデーに合わせて、
大街道アーケード北口において、
松山東警察署員、八坂支部女性部、防犯協会で、
多発している特殊詐欺や自転車盗の被害を未然に防ぐため、
四国明治(株)の提供のチョコレートとチラシを配布しました。
「安ちゃん」「みきゃん」「ダークみきゃん」も広報活動に参加しまた。



           

     
   

      



 
番町支部防犯相談所長講習会

令和2年2月10日(木)、番町公民館において、
防犯協会局長が、
地区の犯罪状況、特殊詐欺被害の手口と状況、犯罪被害に会わない為の心得等、
特殊詐欺被害防止の講習会を実施しました。


   



 令和元年 

 
地域安全対策推進会議

和元年12月13日(金)、松山東警察署5階講堂において、
地域安全対策推進会議が行われました。
会議冒頭で、
松山東警察署長から余土支部女性部長・余土地区防犯パトロール隊代表の安藤 克子さんへ
四国防犯協会連絡協議会功労者表彰伝達が行われました。
生活安全調査官より地域の犯罪概況の説明があり
防犯活動に取り組む積極的な意見が交換されました。


  



  
防犯の日

令和元年12月5日(木)、太陽市において、
警察署員、防犯協会で
特殊詐欺のチラシを配布しました。

    



複合型施設 里山どんぐりでの講演会

令和元年12月4日(水)、複合型施設 里山どんぐりの運営推進会議において、
施設利用者・利用者家族・社員・地域住民等を対象に
局長が、防犯・特殊詐欺等に関しての講話を行いました。
講和後、出席者の皆さんからはたくさんの質問も寄せられました。

  



 
振り込め詐欺等撲滅強化推進キャンペーン

令和元年11月12日(火)、フジグラン松山店において、
伊予銀行、愛媛銀行、愛媛県銀行協会、松山財務事務所、松山東署員、松山東防犯協会、まもるくんで
2019年度振り込め詐欺等撲滅強化推進期間中(2019.10.15~11.14)に
チラシ、ポケットティシュを配布し、振り込め詐欺等の注意喚起を行いました。


   



 一日警察署長による全国地域安全運動広報

令和元年10月11日(金)、
カエルをモチーフにしたテレビ局のマスコットキャラクター、愛媛FCの準公式サポーターである
一平くんを一日署長に迎え、
こみきゃん・まもるくん・八坂女性部・東雲女性部・松山東署員・防犯協会は、
市駅前、坊ちゃん広場と大街道アーケード北口において、
自転車盗難防止、侵入窃盗被害防止チラシ等を配布しました。


   

                                                   
     

             



  
安全・安心まちづくりセミナー2019

令和元年10月日(金)、いよてつ高島屋9Fローズホールにおいて
安全・安心まちづくりセミナー2019が開催されました。
セミナー冒頭で松山東地区防犯協会八坂支部女性部長の八木 千春さんが
県防連会長より、(公財)全国防犯協会連合会防犯功労表彰銅章の
表彰伝達式が行われました。


   

防犯功労者表彰は、地域住民の安全に多大に貢献している人、ボランティア団体を積極的に指導し、実績をあげている人、
防犯活動に尽力している人などの中から、特に活発な活動を行っている方に贈られます。


  
ヤング3S運動

令和元年102日(水)、城山公園堀之内地区さくら広場において
清掃活動を行いました。
ヤング3S運動とは、
サービス(奉仕)・スポーツ(運動)・サポート(支援)
を通じて、少年の非行防止と健全育成を図ることを目的とした活動です。


   

                  



 
感謝状贈呈

令和元年925日(水)松山東警察署において、
特殊詐欺の被害を未然に防止したとして
松山東警察署、松山東地区防犯協会から
セブンイレブン松山大学前店の平岡和弘氏、平岡直美氏へ
感謝状を贈呈しました。


        



 
「清水公民館第八区敬老会」における防犯講話

令和元年9月14日(土)、愛媛県男女共同参画センターにて、
清水公民館第八区敬老会の後期高齢者を対象に
松山東署ミュージック交番が演奏会を実施し、
松山東地区防局長が特殊詐欺被害防止の講話をしました。 


 



 
伊台地区防犯パトロール隊結成出発式

令和元年9月12日(木)、JAえひめ中央伊台支所駐車場にて、
伊台地区防犯パトロール隊の出発式が行われました。
松山東署、市役所、松山東防犯協会等が参加し、
代表の出発宣言後、、伊台小1年生の下校を見守りした後、
パトカーを先導に青パト車が、町内パトロールに出発しました。


  

  



  
防犯の日

令和元年9月5日(木)、自転車の盗難が多発しているJR松山駅で
盗難に遭わないように、ワイヤーロックと「カギかけしましょう」のチラシを
7月に引き続き、松山東署員、防犯協会で配布しました。


   

   



 
 防犯の日

令和元年8月5日(月)、太陽市において、
松山東署員、防犯協会で特殊詐欺被害防止のチラシを配布しました。

  



 青色防犯パトロール講習会

令和元年7月17日(水)、7月22日(月)、松山東警察署5階講堂において、
青色防犯パトロール隊員を対象とした講習会が行われました。



   



  
防犯の日

令和元年7月5日(金)、JR松山駅において、
JR
利用者を対象に、盗難が多発ししている自転車のワイヤーロックと施錠の見直しを促すチラシを
松山東警察署員と配布しました。


   



 
警察協力者表彰

令和元年7月1日(月)、松山市民会館において
愛媛県警察本部長から警察協力者として
松山東地区防犯協会副会長の 美馬 安昭氏へ感謝状が贈られました。


       




 
「社会を明るくする運動」街頭パレード

令和元年7月1日(月)、松山地区推進委員会主催の
更生保護事業推進のための
社会を明るくする運動街頭パレードに参加しました。

    



  
「愛の声かけパトロール」結団式

令和元年6月22日(土)、番町小学校の体育館において、
安心なまちづくり「愛の声かけパトロール」結団式が行われました。
結団式終了後、大街道、銀天街を中心にパトロールを行いました。
夜市最終日(8月3日土曜日)まで、各支部防犯相談所長、女性部の皆さんが
パトロールを実施します。


               

                       



  
日浦地区防犯相談所長講習会

令和元年6月11日(火)、湯山支所・河中出張所で
防犯相談所長講習会が行われました。
新規防犯相談所長の委嘱後、
防犯相談所長の役割と活動内容を説明しました。


    



 湯山地区防犯相談所長講習会

令和元年6月10日(月)、湯山支所で
防犯相談所長講習会が行われました。
新規防犯相談所長の委嘱後、
防犯相談所長の役割と活動内容を説明しました。

    

    



  
ロックの日

令和元年6月7日(金)、勝山町2丁目において、通勤通学の方を対象に
自転車のワイヤーロックと、「自転車は2ロック」「ロックンロックン」のチラシを、
松山東警察署員、八坂女性部の皆さんと配布し、
自転車の盗難防止を呼びかけました。


     

     




  
八坂女性学級

令和元年6月6日(木)、八坂公民館で、
八坂女性学級において女性(高齢者)に対し
防犯かるたを使った詐欺被害防止と講話を松山東署員とともに行いました。


     

              
      


 
たちばな小学校の余戸交番見学

令和元年65日(水)、
たちばな小学校児童が余土交番を訪問しました。


     



 
地域安全対策推進会議

令和元年5月30日(木)、松山東警察署5階講堂において、
地域安全対策推進会議が行われ、
新防犯相談所支部長の委嘱が行われました。





 
理事会・総会の開催

令和元年5月30日(木)、松山東警察署において「令和元年度理事会・総会」を開催し、
平成30年度の事業報告及び歳入歳出決算報告、令和元年度の事業計画及び収支予算が
承認されました。
総会の冒頭では、令和元年度、松山東地区防犯協会長、松山東警察署長の連盟による
、地域安全功労者17名と1団体の表彰が行われました。  


                 

     



 
愛媛県防犯功労表彰

平成31年5月23日(木)、伊予鉄会館で、(公社)愛媛県防犯協会連合会総会が行われました。
総会席上で、愛媛県防犯功労表彰が行われ、
松山東地区防犯協会の個人3名・一団体が表彰されました


    

【愛媛県防犯協会連合会・愛媛県本部長表彰】
  個人 今田 紘一氏・ 内山 清氏・ 大野秀則氏
  団体 湯山地区防犯パトロール隊 





 
防犯の日

平成31年5月7日(火)、フジグラン松山店において、
松山東署員、松山東地区防犯協会で、特殊詐欺被害防止のチラシを配布しました。


     



 
 防犯の日

平成31年4月5日(金)、太陽市において、
松山東署員、松山東地区防犯協会 新玉支部とともに、自転車の鍵かけを呼びかけました。


     

     



  
防犯下敷き贈呈式
 
平成31年4月3日(水)松山市役所において防犯下敷きの贈呈式が行われました。
松山東、西、南地区防犯協会より新入学児童のみなさんへ「いかのおすし」の下敷きを贈呈し
連れ去りなどの被害にあわないようによびかけました。

    
   



 
ネット犯罪被害防止講話

成31年3月21日(木)、松山東雲高等学校入学者説明会において
松山東警察署生活安全課少年補導係が「ネット犯罪被害防止ハンドブック」を使い
保護者と生徒150名に被害に遭わないよう
携帯電話、スマートフォンの危険性等について講話をしました


    



 
特殊詐欺・自転車盗被害防止広報活動「バレンタイン大作戦!」

平成31年2月13日(水)、JR松山駅において、
松山東警察署員、本部生活安全課員、松山東地区防犯協会 新玉支部・八坂女性部・職員、
「伊予まもるくん」「みきゃん」「こみきゃん」が、
明日のバレンタインでーに合わせて、
「電話をかけるのチョコっと待て。」「その自転車チョコっと待て」の特殊詐欺・自転車盗被害防止のチラシと、
チョコレート(四国明治㈱寄付)を配布し注意喚起しました。


    

   



 
複合型施設 里山どんぐりでの講演会

平成31年1月17日(木)、複合型施設 里山どんぐりの運営推進会議において、
局長が、施設利用者・利用者家族・社員・地域住民を対象に
防犯・特殊詐欺等に関しての講演を行い、意識向上を図りました。
講演後には活発な意見が交わされました。


    



  
新学期の児童の見守り活動

平成31年1月8日(火)(第3学期開始)午前7時20分から午前7時50分までの間、
松山市立清水小学校の通学路にて、
大学生ボランティア「4-Rings」、清水公民館長、清水小学校教諭、警察本部職員、松山東署員、
松山東地区青色防犯パトロール隊員、防犯協会が、
児童の登校時における見守り活動及び通学路の警戒活動を実施し、児童の安全を確保しました。


   


















フッターイメージ